DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)の失敗で2番目に多い間違い

DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)の失敗で2番目に多い間違い
起業家のためのUSPディレクター
小藪宗博(こやぶ むねひろ)です。
今日はDRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)における
よくある失敗の1つをお伝えします。
ダイレクト・レスポンス・マーケティングが
アメリカから輸入されてから10年以上経ちますが、
マーケティングの失敗が本当に数多くあります。
徐々に紐解いていきますが、
まず1番身近な問題のため、
数ある失敗のうち2番目に多い
マーケティングの失敗をお伝えします。
2番目に多いマーケティングの失敗は、
『見込客の考え方』です。
見込客に対する考え方を
間違っている起業家が本当に多いです。
・見込客を集める
・見込客にアプローチする
・見込客の興味をひく
などなど、
1歩間違えるとお客様を人と考えず、
ターゲットのように考えてしまうのです。
あなたはこの失敗していませんか?
見込客とは、いずれあなたのお客様として
その先ずっと付き合う可能性のある方です。
ターゲットのように考えず、
その先に人がいることを忘れないようにしてください。
そうすれば、きっと反応が変わってきますよ(^_-)-☆
=========================
お客様は人であることを
忘れんといてな(^_^)v
=========================
あなたはトラップにハマっていませんか?
それはどんなトラップですか?
もしも、
今すぐトラップのチェックシートを
手に入れたいならこちらです。
▼実は、大切なポイントはココにある!▼
———————————————————–
5000人を超える起業家が読んでいる
売上をのばしている起業家の方が
教科書のように使い倒している無料電子書籍!
チェックシートと攻略本をセットで
無料でプレゼント!
——————————————————-
最後まで読んでくれておおきに^^
3秒で顧客の心に火をつけろ!
起業家のためのUSPディレクター
小藪 宗博